2015年06月03日
レンコン畑

レンコンさん。
チャペルの所有するレンコンを並べてみました。
といってもこれは一部ですが。
左から買ったばかりの僕のM49ボディーガード、チャペルメンバーのパイソン、M500です。
M49とM500はタナカ。パイソンはマルイです。
パイソンはやっぱりレンコン特有の渋みがあって良いですねぇ~。
そしてM49とM500のこのサイズ差!
レンコンってハンドガン以上に個性が出るのかもしれませんね。
ちなみにM49をサバゲーで使ってみましたが、やっぱりハンドガンと感覚が全然違うので、いつもは確実に当てられる場面を外したりしちゃいましたが、タナカのリボルバーはサバゲーでも使えます!
しばらくはこれを上手く使えるようになるための練習です!
2015年06月02日
着ぐるみ!?

なんやこいつら(戦慄)
可愛い顔して目がマジだよ。
いや、マジだよ(戦慄)
なんかのイベントでしょうかね。
おふざけなんでしょうけどなかなかの迫力ですね。
おふざけ装備といえば
全身真っ黒の服装に、SWAT的なベストとかヘルメットとか被って
「自宅警備員」
とか書いてあるやつ。
あれなんなんでしょうね。
はじめて見た時はおもしろいな~って思ったけど。
けっこうな頻度でそういう格好の人をサバゲーで目にしますが
最初にはじめてやった人はともかく
他の人はあれですよね、パクりですよね?
コスプレとは違う気がするのです。
例えばシールズのチーム6のミリフォト見て装備集めて、忠実に再現する。
これはいい気がするんですが
自宅警備員の格好の人たちって、
真っ黒装備の上に自宅警備員って書いときゃいーんじゃね!感が凄すぎて。
やっつけ感がね。どうも腑に落ちないのです。
しかもあわよくば笑いを取りたい感がね。
う~ん。

どーせやるならこれくらいやりましょうよ!
別に実物装備じゃなくたっていいさ!
本気度が僕は見たいなあ!
とはいえ。
サバゲーで大事なのは装備のこだわりではなく楽しむ心と協調性。
ルールを守って人に迷惑かけなければ、それでいいんですよね、きっと。
僕も人のことああだこうだ言えるほど立派な格好してないしねw
大きなお世話でした!
2015年06月01日
昨日の貸し切りを振り返る

昨日の今泉さん貸し切りの写真をいただきましたので、それを見ながら昨日を振り返ってみます!
まずは買ったばっかのアンダーアーマー。
グローブも赤で合わせてみました。
だけど黄色チームなんです!w
赤チームがよかったなー!
やっぱ赤好きです。

朝のブリーフィングでのラジオ体操。
会社で毎朝やってるラジオ体操をまさかライズでやるとは。
でもちゃんと体がほぐれて良いもんです。

お昼はバーベキュー!
お肉、お肉、お肉ー!
晴天でのバーベキューって
ほんっっっとーに最高ですね!


やきそばー!

出店の屋台でもこんなに一度に作らねーよ!って量ですねw
これでも一瞬で無くなったのでみんな食べるの大好きです。

最後は今日参加したチャペルのメンバーで!

右端の人はチャペルじゃないし初対面だけどやたらチャペルっぽいノリでした。
また一緒に遊びたいなー!

そしてジャンプ!
気がつくと空中にいるのはなんなんでしょうね。
向上心と意識の高さが体から溢れ出てるのです!
たぶん!
そんな感じで
今年の夏の猛暑をすでに感じさせる5月最後の日曜日は大満足で終わったのでしたー。