2016年01月17日
ありがとうございました!

本日は2016年一発目のなんちゃっ定例会でした!
気温が低い中でガンガンゲームを回し、寒さに負けない内容となれましたね。
参加者10名という少ない人数の中でライバル戦やアウトレイジ戦、スパイ戦から、キツネ狩りとスパイ戦のハイブリッドゲームといった様々なゲームを行いました。
また、今回もなんちゃっ定例会初参加の方にお越しいただき、一緒に定例会を盛り上げていただきました。
なんちゃっ定例会はみんなでつくる定例会!
これからもよろしくお願いします。
さて次回は2月21日を予定しております!
寒さに負けず、ホットなサバゲー、楽しみましょう!
2016年01月11日
サバイバルゲームに…イカ!?
社畜ってやつなんでしょうか。
廃人ってやつなんでしょうか。
仕事を終えて帰宅してからまずは風呂。
ご飯を適当に済ませて小一時間ほどテレビを見たら寝るというのが僕の生活ルーチンですが、それを崩してもやりたくなったゲームが2015年にはありました。
実際買ってみて満足感が得られ、お金を出す価値、寝る間を削る価値があると思えた一作だったので少しミリタリーとは離れますが、紹介します。

任天堂 Wii U用ソフト
Splatoon
四人一組になって相手と戦うTPSゲームですが、一般的なTPS、FPSと違うのは撃ち出す弾がインクであるという点。
人類が絶滅し、ヒトに変身出来るように進化した『イカ』たちがプレイヤー。
イカたちはインクを撃って相手を倒す他、ステージを自チームの色に塗ってそのインクを泳ぎ移動したり、相手チームの色に染まったインクを上塗りして妨害しながらゲームは進んでいきます。
いわゆるストーリーモードもありますが、やはり面白いのはオンライン対戦。
4対4に分かれ、ステージをより多く自チームの色に塗ったほうが勝ちの『ナワバリバトル』
相手を倒し、決められた目的をチームで達成するのが目的の『ガチマッチ』
が主なゲームモード。
使えるブキも様々で、インクで撃ち合うという性質上、水鉄砲のような形のものが大半です。

さらにインクなので、筆やハケ、ローラーを模したブキがあるのも特徴。強いんだこれが。

面白いのが、こんなふうに水撒きホースとリボルバーのデザインがミックスされたような、こんな物もあるところ。
他にも掃除機やウォーターサーバー、果てはガソリンスタンドの給油機を模したものまであり、多種多様。

このように形も性能も様々なブキをプレイヤーは使いこなし、正面から、あるいは潜んだり回り込んだりしながら奇襲したりしてバトルを楽しみます。
中でも僕のお気に入りは『ガチマッチ』のルールのひとつ
『ガチホコバトル』。

ステージの真ん中に配置された金のシャチホコを奪い合い、相手のゴールにタッチダウンすれば勝ちというルール。
この金のシャチホコを持っている間は行動が制限され、味方はホコを取ったプレイヤーを守りながらホコをタッチダウンに導くことになります。
これが非常に難しい。
自分のプレイヤースキルの他に、相手や味方との駆け引きや連携をいつも以上に意識しなければならないのですが、頭と持ちうる技術をフルに使って勝利した時の喜びったらもう!
そこで僕は考えました。
『このゲームを応用して、サバゲーに転化できないか。』
そこから生まれたゲームがなんちゃっ定例会の
『ガチコキバトル』なのです。

任天堂のゲームを元にして、よりサバゲーらしく、アレンジを加えました。
ようやくサバゲーの話になれましたw
サバゲーは鉄砲、ミリタリーが好きな人たちが入ってくる趣味ですが、なんちゃっ定例会では任天堂のゲームから、という新しいサバゲーへの入り口を用意しました。
長くなりましたが、このブログを読んでいただいた方の中にスプラトゥーンが好きな方がいらっしゃいましたら、是非お越しください。
イカしたサバゲー、楽しみましょう。
廃人ってやつなんでしょうか。
仕事を終えて帰宅してからまずは風呂。
ご飯を適当に済ませて小一時間ほどテレビを見たら寝るというのが僕の生活ルーチンですが、それを崩してもやりたくなったゲームが2015年にはありました。
実際買ってみて満足感が得られ、お金を出す価値、寝る間を削る価値があると思えた一作だったので少しミリタリーとは離れますが、紹介します。

任天堂 Wii U用ソフト
Splatoon
四人一組になって相手と戦うTPSゲームですが、一般的なTPS、FPSと違うのは撃ち出す弾がインクであるという点。
人類が絶滅し、ヒトに変身出来るように進化した『イカ』たちがプレイヤー。
イカたちはインクを撃って相手を倒す他、ステージを自チームの色に塗ってそのインクを泳ぎ移動したり、相手チームの色に染まったインクを上塗りして妨害しながらゲームは進んでいきます。
いわゆるストーリーモードもありますが、やはり面白いのはオンライン対戦。
4対4に分かれ、ステージをより多く自チームの色に塗ったほうが勝ちの『ナワバリバトル』
相手を倒し、決められた目的をチームで達成するのが目的の『ガチマッチ』
が主なゲームモード。
使えるブキも様々で、インクで撃ち合うという性質上、水鉄砲のような形のものが大半です。

さらにインクなので、筆やハケ、ローラーを模したブキがあるのも特徴。強いんだこれが。

面白いのが、こんなふうに水撒きホースとリボルバーのデザインがミックスされたような、こんな物もあるところ。
他にも掃除機やウォーターサーバー、果てはガソリンスタンドの給油機を模したものまであり、多種多様。

このように形も性能も様々なブキをプレイヤーは使いこなし、正面から、あるいは潜んだり回り込んだりしながら奇襲したりしてバトルを楽しみます。
中でも僕のお気に入りは『ガチマッチ』のルールのひとつ
『ガチホコバトル』。

ステージの真ん中に配置された金のシャチホコを奪い合い、相手のゴールにタッチダウンすれば勝ちというルール。
この金のシャチホコを持っている間は行動が制限され、味方はホコを取ったプレイヤーを守りながらホコをタッチダウンに導くことになります。
これが非常に難しい。
自分のプレイヤースキルの他に、相手や味方との駆け引きや連携をいつも以上に意識しなければならないのですが、頭と持ちうる技術をフルに使って勝利した時の喜びったらもう!
そこで僕は考えました。
『このゲームを応用して、サバゲーに転化できないか。』
そこから生まれたゲームがなんちゃっ定例会の
『ガチコキバトル』なのです。

任天堂のゲームを元にして、よりサバゲーらしく、アレンジを加えました。
ようやくサバゲーの話になれましたw
サバゲーは鉄砲、ミリタリーが好きな人たちが入ってくる趣味ですが、なんちゃっ定例会では任天堂のゲームから、という新しいサバゲーへの入り口を用意しました。
長くなりましたが、このブログを読んでいただいた方の中にスプラトゥーンが好きな方がいらっしゃいましたら、是非お越しください。
イカしたサバゲー、楽しみましょう。
2016年01月11日
17日ライズなんちゃっ定例会

皆さんあけましておめでとうございます。
今年一発目のブログとなります。
とはいえすでにお正月もとっくに過ぎ、お仕事や学業に励まれているかと思いますが、皆さん今年の撃ち初めはもう済まされましたか?
今年もやっていきます。
去年以上の勢いで。
1月17日日曜日。
今年最初のライズなんちゃっ定例会を開催します!
2016年も毎月第3日曜日にやっていきますよ!
予約不要、途中参加途中退場でもお気軽に。
お弁当の予約だけは前日15時までにお願いします!
今年も楽しく、成長と繋がりを大切にしながら皆さんとのサバゲーライフをつくっていきたいと思います。
2015年12月23日
なんちゃっ定例会参加ありがとうございました!
チャペルです!
今年最後のなんちゃっ定例会にお集まりいただきありがとうございました。
師走の忙しい中来てくださった皆さん全員、サバゲーに対するモチベーションが高く休憩も短めでガンガンゲームが回せました!
協力ありがとうございます。
今年3月から始まったライズの日曜定例会を「なんちゃって」な形で代行するなんちゃっ定例会。
大きなトラブルや事故、怪我もなく年を越せます。
オリジナルゲーム『ガチコキバトル』もさらに熟成を重ね、来年ももっと日曜日のライズを!
茨城のサバゲーを!
盛り上げていきますよ~!
来年もご期待ください!

ちなみになんちゃっ定例会のあと私の体調が悪化してしまいました。
寒さや乾燥に気を付けて、万全のコンディションで皆さんは年末年始をお過ごしくださいませ。
今年最後のなんちゃっ定例会にお集まりいただきありがとうございました。
師走の忙しい中来てくださった皆さん全員、サバゲーに対するモチベーションが高く休憩も短めでガンガンゲームが回せました!
協力ありがとうございます。
今年3月から始まったライズの日曜定例会を「なんちゃって」な形で代行するなんちゃっ定例会。
大きなトラブルや事故、怪我もなく年を越せます。
オリジナルゲーム『ガチコキバトル』もさらに熟成を重ね、来年ももっと日曜日のライズを!
茨城のサバゲーを!
盛り上げていきますよ~!
来年もご期待ください!

ちなみになんちゃっ定例会のあと私の体調が悪化してしまいました。
寒さや乾燥に気を付けて、万全のコンディションで皆さんは年末年始をお過ごしくださいませ。
2015年12月20日
2015年年末なんちゃっ定例会
チャペルです。
明日はrise.secret.campなんちゃっ定例会です。
明日で今年のなんちゃっ定例会は最後となります。
気がつけば年の瀬。各地のフィールドでは年末イベントで盛り上がってますが、なんちゃっ定例会はあくまでサバゲーメインで2015年を締めくくりたいと思っています。
最後まで熱戦を繰り広げましょう!
さて、明日は20日ですがチャペルには一足早くクリスマスプレゼントが届きました。
じゃじゃん!

チャペルチームTシャツが出来ました!

胸元のロゴ。今回の目玉。
ライズのオリジナルポロシャツが今年は販売され、大好評でしたがライズのポロシャツはサバゲーフィールドのグッズでありながら、ミリタリーテイストを出さずに、普段着としてもカジュアルに着れるように仕上げたと伺いました。
このチャペルシャツもミリタリー色は出さずにこれ着て出掛けられちゃうようなデザインを目指しました。
チャペルのパッチにも使っている逆十字のマークをデザインに使うのは絶対条件でした。
逆十字には「謙虚」の意味があり、謙虚さはサバイバルゲーマーとしてだけでなく人としての成長にも深く関わる大事なことだと考えているからです。
その逆十字を背負うのは猫。
チャペルは猫派が多いので単純に好きな要素として取り入れました。
可愛らしさもプラスされて、良い雰囲気が出てると思いませんか?

背中。
大きな逆十字を自ら背負うようなデザインです。
下にある英文は「視点を変えれば不可能も可能になる」という意味でチャペルメンバーが僕に教えてくれた言葉です。
かの有名なハンニバルの名言なんだとか。
せっかく教えてもらった良い言葉なので、使わせていただきました。
今回はパッチ製作の時とは違い、イラストを使用しているので絵師さんにも協力していただきました。
お名前は出せませんがライズやGARDENにもちょくちょく現れる、あの人です。
改めて、ありがとうございました!
シャツはメンバーの人数分しか作っていませんが、5着のみ、在庫を用意してあります!
サイズはMとLのみとなり、1着4400円での販売となります。
先着順となりますので、もし欲しいという方がいれば声をかけてくださいな。
というわけでなんちゃっ定例会も、チャペルも進化していきますよ!
残りの2015年も全力でいきましょう!
明日はrise.secret.campなんちゃっ定例会です。
明日で今年のなんちゃっ定例会は最後となります。
気がつけば年の瀬。各地のフィールドでは年末イベントで盛り上がってますが、なんちゃっ定例会はあくまでサバゲーメインで2015年を締めくくりたいと思っています。
最後まで熱戦を繰り広げましょう!
さて、明日は20日ですがチャペルには一足早くクリスマスプレゼントが届きました。
じゃじゃん!

チャペルチームTシャツが出来ました!

胸元のロゴ。今回の目玉。
ライズのオリジナルポロシャツが今年は販売され、大好評でしたがライズのポロシャツはサバゲーフィールドのグッズでありながら、ミリタリーテイストを出さずに、普段着としてもカジュアルに着れるように仕上げたと伺いました。
このチャペルシャツもミリタリー色は出さずにこれ着て出掛けられちゃうようなデザインを目指しました。
チャペルのパッチにも使っている逆十字のマークをデザインに使うのは絶対条件でした。
逆十字には「謙虚」の意味があり、謙虚さはサバイバルゲーマーとしてだけでなく人としての成長にも深く関わる大事なことだと考えているからです。
その逆十字を背負うのは猫。
チャペルは猫派が多いので単純に好きな要素として取り入れました。
可愛らしさもプラスされて、良い雰囲気が出てると思いませんか?

背中。
大きな逆十字を自ら背負うようなデザインです。
下にある英文は「視点を変えれば不可能も可能になる」という意味でチャペルメンバーが僕に教えてくれた言葉です。
かの有名なハンニバルの名言なんだとか。
せっかく教えてもらった良い言葉なので、使わせていただきました。
今回はパッチ製作の時とは違い、イラストを使用しているので絵師さんにも協力していただきました。
お名前は出せませんがライズやGARDENにもちょくちょく現れる、あの人です。
改めて、ありがとうございました!
シャツはメンバーの人数分しか作っていませんが、5着のみ、在庫を用意してあります!
サイズはMとLのみとなり、1着4400円での販売となります。
先着順となりますので、もし欲しいという方がいれば声をかけてくださいな。
というわけでなんちゃっ定例会も、チャペルも進化していきますよ!
残りの2015年も全力でいきましょう!
2015年11月02日
お知らせ

次回のなんちゃっ定例会についてのお知らせです。
11月はGARDENフェスなどなど、イベント多数のため、なんちゃっ定例会を中止とします。
次回は12月になりますので、よろしくお願いしますm(__)m
2015年10月19日
Rise.secret.game

チャペルです。
10月18日のライズシークレットキャンプなんちゃっ定例会に参加いただいた皆様お疲れ様でした。
すばらしい秋晴れでゲームするにはピッタシの最高なコンディションでしたね!
今回はいつも以上に攻防戦やライバル戦など、シチュエーションゲームを多く盛り込んで、様々な空気感を味わってもらいましたが、楽しんでいただけましたか?
また、今回なんちゃっ定例会で初の正式投入した新考案のゲーム。
名付けて!
「ガチコキバトル」!!
これはちょいちょいこのblogにも登場する、黄金のエアコッキング式ソーコムピストルがキーアイテムで、プレイヤーはこのソーコムピストルを相手陣地のゴールまで運べば勝ちというルール。
制限時間は15分。
両チーム無限復活!
スタート地点はライズAフィールドの砦とジムニーからですが、フィールド使用制限は無し!下から回り込み、裏取りすることができます。
ガチコキガン(黄金ソーコム)はAフィールドのハイエース付近、ちょうど砦とジムニーの真ん中に配置し、これを相手の復活地点(復活地点はスタート地点と同じ。)とは別のゴール地点まで運べば勝利となりますが、ここからが大事!
ガチコキガンを取ったプレイヤーは
・ヒットされるまでガチコキガンでしか戦えない。
・アウトレイジ状態(走れない、しゃがめない)となる。
・ガチコキガンを取ったら他の人に渡すことはできない。
といった特殊な条件が課せられます。
つまり!
通常のフラッグ戦や拠点攻略戦とは違い、味方との連携が必要不可欠となります!
個人プレーのワントップではけして勝利には辿り着けず、仲間との調和、共闘を楽しむのがこのゲームの目的です!
ガチコキを取ったプレイヤーがヒットされた場合、プレイヤーはガチコキをその場に置いて、復活地点までお戻りください。
ガチコキの現在地はゲームマスターが逐一アナウンスしますので見失うことはありません。安心してください!
文面ではなかなか伝えきらないところがもどかしいですが、なんちゃっ定例会始まって以来の弾丸豪雨が見れましたw
というわけで、ガチンコ!エアコッキングガン争奪戦!
略してガチコキバトル!
とにかくいろんな人にプレーしていただきたい!
自信をもってビギナーから玄人まで楽しめるゲームが出来たと言い切れます。
次回のなんちゃっ定例会でもガチコキバトルをやっていきますので!
是非是非皆様、なんちゃっ定例会に足を運んでくださいね!
改めまして今回参加いただいた皆様ありがとうございましたm(__)m
またきてね!(*^_^*)/

2015年10月11日
new secret game 【G】

10月のライズなんちゃっ定例会は18日の日曜日!
来週の日曜日となっております!
サバゲー初めて、ライズ初めてという方も安心して楽しんでいただけるゲーム内容と進行です!
予約不要、途中参加OK途中退場OKですので気軽にお越しください!
【お弁当の注文だけは事前予約制】です!
注文受け付けは前日の15時までとなっておりますのでお早めに!
メニューはいつも通りの
からあげ弁当
ハンバーグ弁当
しょうが焼き弁当
の三種類から!
御値段はすべて500円統一です。
注文の際には
・種類
・個数
・代表者の氏名
を添えて、このblogにコメントとして書き込んでいただくか、ライズシークレットキャンプ公式ホームページまでご連絡ください。
また、Twitterでは@suzukihitoshiにて受け付け中です!
今回は新考案のマル秘ゲーム
【Gゲーム】も行っていきます!
Gは【ガチ】のGですよ!
さぁ皆さん!18日ももりあげていきますよ!
2015年09月21日
なんちゃっ定例会ありがとうございました!

チャペルです!
18日のライズなんちゃっ定例会に参加された皆様、お疲れ様でした!
9月の茨城はひどい水災害が起きるほどの雨続きでしたが、なんちゃっ定例会は気持ち良い秋晴れとなり、良いコンディションの中開催することが出来ました。
なんちゃっ定例会に初参加という方も来ていただいて、本当に嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。
ぜひぜひ、これからも一緒になんちゃっ定例会を、茨城のサバイバルゲームを盛り上げていきましょう!
さて、トップにデカデカと貼りつけた金ぴかのソーコムピストル。
けしてふざけておりません!
ちょっとはしゃいでみただけです(笑)
これは今後、なんちゃっ定例会の名物ゲームとして育てていくオリジナルゲームに使うアイテムで、まだゲームのネーミングも決まってませんが、今回のなんちゃっ定例会でテストゲームを行ったところ、なかなかの好感触を得られましたので、まだまだ改善点はあるものの、なんちゃっ定例会のメインイベント、最大の沸点となれるような、オリジナルゲームに仕上げていきます。
気になった方はぜひなんちゃっ定例会に来てくださいね。
というわけで、次回のなんちゃっ定例会は
10月18日日曜日
となっております!
なんちゃっ定例会は基本的に毎月第3日曜日開催!
次回も皆様の参加と健闘を楽しみにしております!
2015年09月15日
秋だサバゲー!ライズなんちゃっ定例会!

チャペルです!
本当にちょっと書かなくなるとブログってほったらかしちゃいますね~継続は力なり。
さてさて、夏の酷暑はどこへやら。すっかり涼しくなりましたね。今がまさしくオンシーズン。
そう!サバゲーオンシーズン!
というわけで20日、日曜日はライズなんちゃっ定例会となりますので告知させていただきます!
参加費は3000円。+お弁当注文の方はお弁当料金500円(後述)。
今回も事前予約不要、途中参加途中退場OKの気楽に参加できるサバゲーを目指します。
フラッグ戦、殲滅戦といったシンプルなゲームから、前回大変好評いただきましたライバル戦などのバリエーションを交え、たくさんゲームを回して行こうと思います!
サバゲー初めて、ライズ初めてという方、大歓迎!
公式定例会のきっちりさと貸し切りのようなアットホームさで今回も盛り上げますよ~!
【昼食のご案内】
昼食は各自持参していただくか、ライズでお弁当の注文がご利用できます。
“お弁当は事前予約制”なのでご注意ください。
なお
しょうが焼き弁当
ハンバーグ弁当
からあげ弁当
の三種類から選んで注文できます。

すべて500円均一。
注文される場合は
お弁当の種類と個数、代表者氏名を添えてこちらのブログのコメント欄き書き込んでいただくか、ライズ公式ホームページにご連絡ください。
また、Twitterでは@suzukihitoshiにてお弁当の注文やなんちゃっ定例会の質問等受け付けております。
【タイムスケジュール】
8:00 開場
8:30 受け付け開始、弾速チェック
9:30 ブリーフィング
10:00 ゲームスタート
お弁当届き次第ランチタイム1時間。
17:00 ラストゲーム
の予定となっております。
皆さんの参加お待ちしております!
楽しんで参りましょう!